施設概要
オベストはくちょうとは
オベストはくちょうは、はくちょう園を2事業所に分割し令和6年8月に40名定員で新たにオープンした事業所となり、空床型の短期入所(ショートステイ)事業も併せて実施しております。
当施設は全室個室となっており、はくちょう園と共に重度の身体障害・精神障害・知的障害と様々な障害がある方を受け入れ、快適に過ごしていただけるように支援しております。
特に力を入れていくこととして、「オベストはくちょう経営方針」を作成し、利用者やそのご家族に満足していただくためのサービスをすべく、スタッフ一同日々努力しております。
運営方針
- 1利用者様に「安心・安全・信頼」のサービスを提供するとともに品質マネジメントの有効性を継続的に改善し愛される施設として地域社会に貢献致します。
- 2コミュニケーションを大切にし1人ひとりが満足した生活を送ることができるようご本人の意向に沿った個別支援計画(ケアプラン)を作成し、生活面・医療面・栄養面・機能回復訓練をサポートしていきます。
- 3自主性を考慮し、社会参加及び地域生活移行へ向けた支援をおこないます。
- 4ご家族・行政・地域住民・ボランティアとの連携を深め、相互理解による協力を得ます。
- 5権利擁護を遵守し虐待防止に努め、利用者様が満足して頂ける支援をおこないます。
サービス内容
生活介護
障害のために家庭での生活が困難な方を受け入れ、毎日をいきいきと快適に過ごしていただけるように支援します。利用される方の希望や障害状況に応じた食事・排泄・入浴などの支援を行います。リハビリテーションや日中活動などを行い、自立の促進や機能維持を図り生活のリズムをつくります。
利用条件 | 日常生活で支援を必要とする18歳以上の方で、市町村から生活介護の介護給付費の支給決定を受けている方。
|
---|---|
定員数 | 40名 |
実施曜日 | 月曜日から金曜日まで(12月31日から1月3日をのぞく) |
利用時間 | 9時から17時まで |
施設入所支援
障害のために家庭での生活が困難な方を受け入れ、毎日をいきいきと快適に過ごしていただけるように支援する施設です。利用される方の希望や障害状況に応じた個別支援計画を策定し、生活の質及び、エンパワーメント(自分で問題を解決する力)の視点を重視したプログラムを、行っています。また、地域の一員として地域住民との交流なども図っています。
利用条件 | 日常生活で常時介護を必要とする18歳以上の方で、市町村から施設入所支援の介護給付金の支給 決定を受けている方。
|
---|---|
定員数 | 40名 |
居室 | 1人部屋:40室 |
ショートステイ(短期入所)
障害者を介護しているご家族の方のご都合などで、介護できない短期間を 施設において入浴、食事、排泄などの支援を行います。
利用条件 | 市町村からショートステイの介護給付費の支給決定を受けている方。 ※入居者のベッドが空床時のみ利用可能となります。 |
---|---|
定員数 | 空床型 |
実施曜日 | 原則として月~日曜(祝祭日含む) ※12月31日~1月3日は休み(但し、緊急性が高い等により施設長が認めた場合は除く) |
利用時間 | 月~日曜(祝祭日含む)24時間 |
施設紹介



ご相談・
お問い合わせ
オベストはくちょう
〒348-0056
埼玉県羽生市大字上川俣1486番地1
TEL:048-563-2616
FAX:048-563-2052